クラシックバレエ始めるならいつ?

クラシックバレエを始めるのは何歳からが良いですか??
よくこの質問を頂きます。
ズバリ!早いに越した事はないと思います。
ただ、早すぎて本人が、先生の言ってることを理解出来ない場合や遊んでしまう事などがあるので、その子その子で習う時期は違うように感じています。
50分から1時間くらいのレッスンを集中できる子は、良いのですが、途中遊んでしまったりするのでは、先生も困ってしまいますし、他のお友達にも迷惑になってしまいます。
なので始めるタイミングはその子により違うのではと思います。
遅くても小学校1年生くらいまでには始めたい所ですね。
ストレッチに関しては、間違いなく幼い頃からしておいた方が良いと思います。バレエは体が硬いと踊れません。
例え教室に3歳から通ったとしても、週に一回のわずかな時間の中でのストレッチでは、なかなか柔らかくなっていきません。なのでストレッチはとても重要なポイントです。
人間、産まれた時はとても柔らかいのです。
ただ使わなくなってしまうから、どんどん硬くなってしまいます。硬くなったものを柔らかくする事はなかなか大変です。
なので、子供の頃の柔らかいうちからストレッチをする事をオススメします。
子供のうちに身につけた柔軟性は、大人になってもそう簡単にはガチガチの硬さにはなりません。
硬いゴムを何度も何度も伸ばせば、柔らかく伸びていきます。そして、最初の頃の硬いゴムに戻る事はありません。多少縮みはするけど、最初の硬さに戻りませんよね?
大人になってからではなく、子供の頃に伸ばす事によりこの体質になるのです。
是非とも親子のふれあいに、ストレッチを取り入れてください。
